ページID1003472 更新日 令和5年3月28日
宇都宮市内で発生した、「特殊詐欺」、「わいせつ」、「住宅対象窃盗」、「自動車盗」、「車上ねらい」の件数について、お知らせしています。
(注意)
令和2年1月より重点抑止犯罪は、5罪種になりました。
資料提供 栃木県警察本部生活安全企画課
(下表内の▲は、前年と比較して減少を表しています。)
項目 |
令和4年12月末までの件数 |
令和3年12月末までの件数 |
増減件数 |
増減率 |
---|---|---|---|---|
特殊詐欺 |
48 |
34 |
+14 |
+141.2 |
わいせつ |
28 |
24 |
+4 |
+116.7 |
住宅対象窃盗 |
80 |
88 |
▲8 |
▲9.1 |
自動車盗 |
75 |
67 |
+8 |
+117.2 |
車上ねらい |
128 |
133 |
▲5 |
▲3.8 |
合計 |
359 |
346 |
+13 |
+3.8 |
・見通しが良く、防犯カメラや防犯灯が設置された場所に駐車する。
・ハンドルロックやセンサー式警報装置等の盗難防止装置を活用する。
・自宅駐車場にセンサーライト付き防犯カメラ等を設置して防犯性を高める。
栃木県内の犯罪発生状況は、下記の「栃木県警察本部 犯罪発生状況マップ」をご覧ください。
警察では、皆さんが安全で安心な生活を送るために参考にしていただきたい情報を、警察署ごとにパソコンや携帯電話(スマートフォン)にメールで配信しています。この機会にぜひ登録していただき、情報を素早くキャッチして被害の未然防止に努めましょう。
詳しい内容や登録方法については、栃木県警察ホームページをご覧ください。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/seikatu/mailsystem.html
市民まちづくり部 生活安心課 防犯・交通安全グループ(市役所2階D-3番窓口)
電話番号:028-632-2264
ファクス:028-632-6600
Copyright (C) Utsunomiya City, All Rights Reserved.